FXオンラインスクールの評判とおすすめ ファイナンシャルアカデミーってどう?

FXスクール

FXオンラインスクールの講師の中には実績を数多く残していたり、すごい経歴を持っている場合もあります。

ただ、FXオンラインスクールの講師がすごいからと言って、必ずしもFXオンラインスクールが良い評判だけというのは少ないでしょう。

ここではFXオンラインスクールも開講しているファイナンシャルアカデミーの評判のほか、関連情報をご紹介していきます。

ファイナンシャルアカデミーとは

ファイナンシャルアカデミーは、身近なお金の管理などから株式・不動産投資などの資産運用、会計や経済などお金について学ぶことができる総合マネースクールです。

実績22年以上を誇り、2002年の創立以来76万人が学習しています。

かつて男性が8割だった男女比は女性が優勢となっています。

また、テレビや新聞など数多くのメディアから取材実績がありマネースクールとしては認知度が高いと言えます。

コース

ファイナンシャルアカデミーには様々なコースがありその中でもFXについて学習できるオンラインコースが2つあります。

外貨投資・FXスクール

FXシナリオ分析ゼミ

為替の動きを見るファンダメンタルズとテクニカル分析を合わせて売買タイミングを掴むための総合テクニックを学習できます。

巨大な為替取引市場の流れを読むため、数年単位で訪れるITバブルの崩壊やリーマンショックなどの為替相場の流れをチャンスとして、大きく稼ぐ手法を学べます。

テクニカル分析では、シンプルなテクニカル分析により大きなトレンドを見抜き、自分に最も合う手法に絞り込んでトレードに活かします。

そのほか下記が授業関連の情報です。

  • 1年間の動画授業(繰り返し受講可)
  • 教科書1冊
  • 授業 6時間(90分×4回)
講師について

FXシナリオ分析ゼミでは4人の講師が在籍しています。

田中 和紀

1級ファイナンシャル技能士(CFP®認定者)を取得している、ファイナンシャルアカデミー認定講師です。

ダイワフューチャーズ(現ひまわり証券)に在籍時には、業界初となるFX事業の立ち上げに関わっています。

また、マネースクウェア・ジャパンの創業メンバーなど15年以上のFX、株、日経225先物、オプションの取引実績を持ちます。

渋谷 豊

MBAを取得しているファイナンシャルアカデミー認定講師です。

米銀シティバンク、仏銀のソシエテジェネラルに入行したこともあり、富裕層サービスや海外赴任の経験を活かし、金融リテラシー向上のための活動を行っています。

吉田

マネースクエア アカデミア学長、数々とマーケットの大相場予測を的中させている国際金融アナリストです。

山口 信吾

為替ストラテジスト、ファイナンシャルアカデミー認定講師です。

1985年プラザ合意において先進5カ国の協調介入(スポット円取引)の一担当者として従事した経験を持っています。

FXデイトレーディングゼミ

デイトレーディングのため、より短期的でスピーディな取引が求められ、それに適応したトレードができるように学ぶことができます。

デイトレードに求められる知識だけでなく、メンタルも鍛えられ、自分に合ったトレード方法を見つけられます。

そのほか下記が授業関連の情報です。

  • 1年間の動画授業(繰り返し受講可)
  • 教科書1冊
  • 授業 4.5時間(90分×3回)
講師について

FXデイトレーディングゼミでは1人の講師が在籍しています。

山根 亜希子

失業中にFXを始め、FX歴10年、(有)ユビキタストレーディング代表も務めています。

FX歴10年で試行錯誤して生み出したトレード法を学ぶことができます。

料金

FXシナリオ分析ゼミ、FXデイトレーディングゼミともに料金は98,000円(税込107,800円)です。

評判

FX個々の講座についての口コミが少ないため、ファイナンシャルアカデミー全体の評判も含めた評判を記載します。

まずは良い評判、悪い評判どちらにもつかない評判についてご紹介します。

  • 投資では敷居が高いと思ったが無料のセミナーに行ったものの、学べることが多く、書籍までもらえて行って良かったと思えた。ただ、受講料がとても高いため元が取れるかも不安のため実際に入会するかは迷っている。
  • 不動産のスクールに通い、講師がもともとスクール生だった人が講師の場合が多く、実践的なない湯を学べる。先生によって学べる内容が違うため複数の先生の講座を撮るのは面白い、先生が生徒という立場でもあったため初心者にもわかりやすく、親身になってくれる。ただ、結局自分で投資をしなければいけないため覚悟を持って取り組まなければいけない。
  • 学校の雰囲気自体は悪くなかったが、急激に教室を拡張しすぎて質が落ちていないか
    若干心配。
  • 不動産投資については在籍しておけば情報が得られて便利かも。

 

良い評判

  • お金についてじっくり学べた。
  • アクセスが良いため通いやすかった。
  • お金に関する基礎的な部分をじっくり学べた。
  • 授業では教科書に載っていることの他にも多数学ぶことができた。
  • 実際の資産運用に応用でき、活用できる内容だったためすごく満足。
  • 独学より確実に教えてもらって良かった。
  • わからないところがあれば直接質問ができるため大変勉強になる。
  • 教室では他の受講生がいるため独学より情報を仕入れることができる。
  • 学習した知識を元に実際に投資して利益が増えた。
  • 独自の投資法でうまく成果が出なかったが、受講してみて話がわかりやすく、株のことを知ること自体が楽しくなった。結果、スクールに支払った30万円が半年も経たないうちに株の利益で回収できた。今では自分なりのルールを作り、おかげで何倍にも資産が膨らんだ。

学習してみて実際に実践で活用できるといった口コミが多いです。

ただ、FXについての情報がかなり少ない感じで何とも言えないとこですがお金について学べたり資産が増えた人もいるようです。

悪い評判

  • 受講を一通り終えると確定申告講座や不動産投資講座の誘いがあり、どれも高額で金儲け主義の誘いと思うようになった。
  • 費用が高い割に内容は一般的。
  • ここで学習したからといって失敗しないようになるわけではない。実践に対して知りたいことは教えてくれない。youtubeで調べてわかったことのほうが断然多い。
  • FXの基礎は学べるものの、非常に奥が深いため学べきれない。講師は外部の方で卒業生の方でないプロのため初心者の気持ちがわからないかも。
  • FXではこの講座だけでは成功できないため他でも学ぶ必要があると思う。
  • 不動産スクールとFXスクールが同じ値段でも価値は全然違う。
株では実践で活用でき、授業料以上のリターンを得ることができたことに対し、FXに関しては期待通りでない口コミが多いです。
FXは半年などと長期的な投資というより、1日や1分などの比較的短期間でのトレードが多いため、株式投資と比べると利益が出しにくいのかもしれません。

まとめ

ファイナンシャルアカデミー自体、受講者も多く、メディアでの出演も多いため信頼性が高いと言えます。

ただ、FXオンラインスクールにおいて豪華な講師陣と言える方達が在籍していても成果が出ないことはあります。

ただ単に、FXの投資法が合わなかったり、FXの勉強法自体が合わないということもあります。

評判からもFXオンラインスクールについてわかることもありますが、実際には具体的な内容が記載されていないことも多いため直接相談してみて納得がいかなければやめてみるというのも良いかもしれません。

決して安いお金で知識を学べるということでもなく、知識を学べたからといって利益に結びつくとも限りません。

慎重な判断が必要でしょう。

タイトルとURLをコピーしました